2018年10月20日(土)

ご意見・ご要望内容 解決の結果
保護者様より「園の駐車場で、車を斜めに停めたりする方がいるので困る」との訴えがあった 11月の園だよりにて、駐車場内での車の停め方についてお願い文を掲載した

2018年11月1日(木)

ご意見・ご要望内容 解決の結果
保護者様より「写真販売をしてほしい」との要望があった 来年度よりネット写真販売業者と契約し、写真販売を行う準備を進めていることをお伝えした

2019年12月12日(木)

ご意見・ご要望内容 解決の結果
意見箱に、「複写式ノートを使用している際には、毎日、園での様子が記入されていたが、連絡ノートになり、家庭での様子を記入していても、印鑑のみで返却されることがあるので、一言でも記入して欲しい」との意見書が入っていた 再度、連絡帳についての園の方針を書面にてお知らせをし、保護者の理解を求めると同時に、行事や保護者からの問い合わせ等があった場合などには、必ず記入するように、保育士に伝えた

2021年3月8日(月)

ご意見・ご要望内容 解決の結果
保護者様より、課外活動であるスイミングの日程変更をお知らせするメールがスイミング実施日の3日前に送られてきたが、年長児にとっては最後となるスイミングで、見学の都合をつけていた保護者もおり、もっと早く知らせてほしいとの要望があった 卒園式の練習を十分に行えるように配慮した決定ではあったが、保護者の申し出の通り、前もって知らせるべきであった。今後は、改善していく旨を伝えた

2021年5月12日(水)

ご意見・ご要望内容 解決の結果
保護者様より「最近、外出先等では母親から離れても泣かないのに、朝園に預ける際に、子どもが泣く日が多くなっている。5月11日(火)の朝も泣いており、なんとか子どもを預けようとしたが、後から登園してきた他の子どものお出迎えに職員が行ってしまった。新入園児の対応や次々と登園してくる子ども達の対応が大変なのは認識しているが、目の前の困っている親子に手を差し伸べて欲しかったし、今後、子どもを預けていくうえで不安が残る」との苦情があった 職員間にて、その保護者の気持ちについて共通理解を図り、一人ひとりの園児と保護者の気持ちに寄り添い、朝夕の勤務体制の中で、できる限り最適な対応をとることで、信頼関係の回復に努めていくことをお伝えした

2021年8月31日(火)

ご意見・ご要望内容 解決の結果
保育士の以下の対応3件について、同保護者様より苦情として市に寄せられた

1.お昼に子どもを迎えに行ったとき、給食を食べてすぐにもかかわらず、お腹が空いたと言っていたため、子どもに事情を聞くと給食の時間にトイレに行くと給食のおかわりができないようになっている。トイレに行くのも禁止されているとのこと。

2.園児に対して「先生が悪いことをしたらお母さんに言わないでね」という声掛けをした

3.2の保育士に保護者が事実を確認している際に「私は子どもがいないから、子どもの気持ちはわかりません」と言われた

【1について】
給食の時間にトイレへ行くことを禁止しているわけではないが、日頃から給食の前にトイレへ行くことを習慣化するよう努めており、その日は、トイレへ行かないまま食事を取ろうとした本児へ個別に声をかけ、行かなくていいのかを確認した。しかし、本児が食事中にトイレへ行きたいと訴えたため、トイレへ促したうえで、おかわりはないよという声掛けをしたことは事実であると確認した。
トイレへいくことは生理的欲求のため、食事中であっても仕方のないことであり、トイレへ行くことと食事のおかわりとの関連性も全くないことから、園児の気持ちに寄り添うものではなく、保育士の行き過ぎた発言であった。さらに、この苦情に対応する際に保護者へ時間の都合をお聞きしないまま、一方的にその時の状況から伝えようとし、保護者の気持ちに寄り添うものでもなかった
【2、3の件について】
2の件は事実であり、3の件については、当該保育士は未婚のため、親になったことがなく、親の立場を理解するということは難しいとの思いからそのような発言に至ったが、これらの発言は保育士としての適性を問われるものであり、園児と保護者を傷つけ、園への信頼をなくすものであった。この事実を踏まえて、間違った声掛けと考え方であったことを当該保育士に指導するとともに、職員会議を開き、保育士としての考え方や在り方を園全体で改善していくこととした。さらに市と協議したうえでホームページにて詳細を開示し、全保護者対象のアンケートを実施して寄せられたご意見を今後の保育に活かすことで更なる改善を行うこととした。また、この件に関わった保育士はけん責処分として始末書を提出し、再発防止に努めていくようにする。

令和4年度の苦情報告はありません

2024年3月8日(金)

ご意見・ご要望内容 解決の結果
保護者様より「駐車場の渋滞回避や園児の安全確保の為、駐車場での保護者同士の長時間のおしゃべりはやめて欲しいと園から通知があるが、駐車場整理員の方が保護者に話しかけたり、誘導灯を園児に触らせたりすることで駐車場が混み合うなどするので、やめて欲しい」との苦情があった 整理員へ保護者から苦情があった旨を伝え、保護者にむやみに話しかけたり、子どもに誘導灯を触らせたりすることがないように注意した。