今日からタートルスポーツの先生が来られ、3,4,5歳児が基本的な動きを学びました(^^♪
体幹が弱いと言われる子どもたち。
基本的な動き(変身ごっこ)を日常生活に楽しく取り入れていくことで自然と体幹が整っていきます!
本日のスポーツ教室を通して保育士も専門的な知識を学びながら日常の保育に取り入れていこうという気持ちになりました☺
動き一つひとつにわかりやすいネーミングがありそれも子どもたちには浸透しやすいようでした♪
運動が苦手と思っていても『まねっこ』だったら任せて!!
というかのように、楽しく動いていました♫
うさぎ跳びからいずれ跳び箱跳びへ繋がったり、両足ジャンプから片足跳び片方の足で3回ずつ前へ跳べるようになると自然とスキップができるようになるとのこと!
「ひざが胸につくくらい片足をあげて!」の言葉に子どもたちが挑戦すると3歳児でもスキップができる子がいましたよ😃
子どもの運動能力を引き上げるために体の発達(神経)の分野と専門的な知識などトータル的に考えたスポーツ教室を体験することで子どもたちの能力を最大限に伸ばしていけたら嬉しいです🎵
また、何より楽しく意欲満々に取り組めそうで子どもたちの楽しみな行事の一つになりそうです💖